ぼちぼちいきましょ

普通に働く30代共働き2児の父が、旅行や日々の気づきなどを書いていきます。

はやく始めればよかった!はじめてのふるさと納税

あけましておめでとうございます。
はじめて投稿します、よろしくお願いします。
f:id:yamanoiet:20180111105132j:plain

はじめてのブログ投稿で
何を書いたらいいかなーと思っていましたが
とりあえずタイトルの通り
ふるさと納税をやってみました!


周囲の友人や職場関係の人にも話したんですが
結構みんなやってないんですね。
何でやらないのかを聞いた時に1番多かった答え
それが

『手続きがよくわからないし面倒』

ということでした。


なので、今回私が色々調べたり実際やった時に
注意すべきこと等を書いてみたいと思います。



ふるさと納税は、絶対やるべきです。

f:id:yamanoiet:20180102104753j:plain


こんなお肉とか貰えちゃうのは本当に
素晴らしいことです。



目次

ふるさと納税とは…?

f:id:yamanoiet:20180102105014j:plain
そもそも、ふるさと納税という制度についてです。
自分で好きな自治体に寄付をして、その寄付の金額に応じて様々な返納品が貰えるというものです。
1月1日〜12月31日までに寄付した金額から自己負担額2000円を差し引いた金額が、
次の年の1年間の住民税から引かれるというもので

イメージとしては、住民税の先払いという感じになります。

ふるさと納税をせずに、住民税をただ支払っても
何ももらえませんが、ふるさと納税をすれば

返納品という形で色々なものがもらえます。

どんな返納品がもらえるか…?

例えば、私が昨年末に行った福岡県志免町では
10000円の寄付金額で、ふくやの辛子明太子がもらえます。
f:id:yamanoiet:20180102111325j:plain

10000円の金額だと結構色々いいモノがちょうどいい量でもらえますので、オススメです!


他にもビール好きな方であれば大阪府泉佐野市などでは10000円の寄付で350ml24本をもらえます。しかもエビスビールもあります!

缶ビールなら日持ちもしますし、普段発泡酒で我慢しているお父さんにもオススメです!


住宅ローン減税があってもふるさと納税は出来る…?

我が家は、2年前に二世帯住宅を建てまして、住宅ローンを支払っているので、住宅ローン減税を受けています。

なので、ふるさと納税を調べ始めた時には
「自分にはふるさと納税は関係ないかな」
と思っていました。


しかし、調べてみると、どうやら出来そうな感じでした。
シュミレーターでこちらのサイトを使わせて貰いましたが、簡単でした。
kaikei7.com



是非使ってみてください。



あくまで目安なので、
だいたい寄付の目安額より10000円くらい余裕を持たせる方が良いみたいです。



楽天市場ふるさと納税すればポイント還元!

私がふるさと納税をしたキッカケなんですが、
クレジットカードで楽天カードを持っているので
よく日用品などをまとめて楽天スーパーセールの日に合わせて買ったりして、
よく楽天市場を利用していました。

ある日、たまたま楽天市場ふるさと納税を見つけました。
よく見ると、寄付金額に対してポイントが!
f:id:yamanoiet:20180102111047p:plain
クレジットカードの通常ポイント1%
楽天市場楽天カードで決済すればポイント3%
楽天市場スマホアプリから買物すれば1%
これだけで5%ポイントが付くので
40000円寄付で2000円分ポイントがついちゃいます!

実質自己負担額0円も可能です。

さらに、楽天ブックスで1000円以上買物していれば1%付きます。
我が家は子供の絵本をよく買いますので、今回はついていました。



楽天スーパーセールにふるさと納税すればさらにお得!

さらにさらにお得にしようと思えば




楽天スーパーセールのタイミングを狙いましょう!


楽天スーパーセールでは、買い回りキャンペーン
があります。
1つの店舗で1000円以上買物すると1%
10店舗達成で10%ポイント還元されるものです。


なんと、ふるさと納税の寄付先自治体も1つの店舗とカウントされるんです!


なので、私の場合は4つの自治体に10000円ずつと、他に色々買物をしたので10店舗達成し

5%+10%+楽天ブックス利用の1%=16%

ふるさと納税分40000円に対して6400円分のポイントが得られました!

納税を先払いしただけで、お肉やらお酒やらが貰え、さらにポイントまで貰えてしまう…


これは、やらない理由がないですね。


楽天ポイントは、楽天市場で1ポイント=1円で使えるので、かなり使い勝手がよく、オススメです。


ただし、一部のポイントは期間限定ポイントとして付与されるので、失効しないように注意してくださいね!


確定申告かワンストップ申告書か…?

ふるさと納税では、確定申告をしてその年の所得税と次年の住民税から控除するパターンと
ワンストップ申告書を提出し、次年の住民税から控除を受けるパターンと2つあります。

もし、確定申告が必要ない場合は、後者のワンストップ申告書が簡単です。
ただし、1年間でふるさと納税できる自治体が5つまで(同じ自治体に複数申請であれば1自治体とカウント)という縛りがあります。
また、確定申告が必要になるとワンストップ申告書では手続き出来ませんので注意が必要です。

医療費控除を申請する場合や、住宅ローン減税の初年度は確定申告が必要なので出来ません。我が家の場合は、2年目でしたのでワンストップ申告書を提出しました。

ですので、今回はワンストップ申告書のパターンでの手順をご説明します。

楽天ふるさと納税の手順について

もし楽天市場の登録をしていない方、楽天カード
作っていない方は、ふるさと納税の為だけにでも作ってもいいと思います。

我が家では、ひたすら娘がお遊びで消費するティッシュやトイレットペーパーを大量ストックするため、楽天スーパーセールを狙って日用品をまとめ買いしていますので、かなりポイントが貯まって、お得に買物出来ています。

なので、作っても使い道はあると思います。

楽天カードの発行については別途記事を書きますのでこちらをご覧ください。
yamanoiet.hatenablog.jp



楽天カードを発行する

楽天市場を登録する

楽天市場アプリをダウンロードする

1.楽天市場アプリを起動し、検索欄に「ふるさと納税」と入力する
 事前にネットで『ふるさと納税 返納品 おすすめ』等を検索してほしいものを
 イメージしてからの方が効率がいいと思います。

f:id:yamanoiet:20180103083340j:plain

これはスマホ画面です。検索すればたくさん表示されます。



2.気に入った自治体のページで購入手続きを行う
 通常のお買い物と同じ動作になりますが、
こういった確認画面が表示されます。
楽天の注文者の情報と住民票の住所氏名は合わせておく必要がありますので、注意してください。
f:id:yamanoiet:20180103083418j:plain
寄付金の用途も選べます。わからなければ「市長におまかせ」という項目がある自治体もあります。
また、ワンストップ特例申請書の欄は「要望する」にしてください。


「買い物かごへ」をクリックすると確認画面が出ますので同意します。
f:id:yamanoiet:20180103083434j:plain
f:id:yamanoiet:20180103083504j:plain
買い物かごから、「注文を確定する」をクリックします。
しっかりポイントが付与されていますね。
ちなみに楽天ユーザーでポイントがたまっている場合は、ポイントで支払うこともできます。



f:id:yamanoiet:20180103083527j:plain
お支払い方法で楽天カードを選択します。これだけでポイント4%確定です。


f:id:yamanoiet:20180103085059j:plain
お届け日指定はできない場合がほとんどです。
時間帯指定ができる場合がありますので、「変更」をクリックして確認してみてもよいです。
送付先と注文者情報は基本的には同じになると思いますが、例えば実家に何か送ってあげたいなという時には
送付先を実家にし、注文者情報をふるさと納税の納付者住民票情報にします。

我が家も実家にお米を送ってみました。




f:id:yamanoiet:20180103085119j:plain
備考欄がある場合は、その指定通りに入力します。お酒などを注文した場合には年齢を記載したりします。



f:id:yamanoiet:20180103085135j:plain
最後まで読んで、不要であればショップからのお知らせを受け取るなどのチェックを外します。
これを外さないと、ずっと広告メールが来ます。

「注文を確定する」をクリック。

これで完了です!


3.寄付した自治体ごとにワンストップ申告書を作成し送付
 自治体によって申告書が送付される場合やホームページでダウンロードする場合が
 あります。内容は同じですので、一般的な内容を貼っておきます。こちらはさとふるから引用いたしました。
f:id:yamanoiet:20180103075439p:plain
この書式は、自治体によっては印刷した状態で郵送してくれる場合もあります。

送付先にこの様式とマイナンバーカード(顔写真付き)のコピーを封筒に入れて送付します。

もしマイナンバーカード(顔写真付き)を作っていない方は、マイナンバー通知カードの裏表と運転免許証やパスポートなどのコピーを一緒に送付します。


我が家で少し問題になったことなんですが、マイナンバー通知カードも住所変更が必要だったのを知らなくて、昔の住所になっていたんです。
書類一式を返送してから寄付先の自治体から連絡があり、「市役所の市民課などで変更手続きを行ってください」と言われてしまいました。
年末ギリギリに手続きをするとかなり焦ると思うので、書類の不備についてはしっかり確認するようにしてください!



4.返納品、寄付金受領証明書、ワンストップ申告書受理通知書が届く
 年末は駆け込み需要で返納品の送付が遅くなる場合があるみたいです。
自治体によっては、先に返納品が届いて、後からワンストップ申告書が届くこともあります。


寄付金受領証明書
f:id:yamanoiet:20180111104637j:plain
 確定申告が必要な場合は、受付証が必要になりますので、大事に保管してください。


ワンストップ申告書受理通知書
f:id:yamanoiet:20180111104527j:plain
自治体によってはメールで受理通知が来る場合もあります。
なかなか来なくて不安であれば、電話で問い合わせすれば教えてくれます。



以上でふるさと納税は完了です。
簡単ですよね!
たったこれだけの手間で、多くの恩恵を受けられるので、本当にオススメです!



次回は、私の妻のふるさと納税楽天家族カードで行ったことについて書こうと思います。

yamanoiet.hatenablog.jp